専門医制度

更新認定申請(専門医)

日本呼吸器学会呼吸器専門医(更新)認定申請について

日本呼吸器学会
専門医認定・更新資格審査委員会

日本呼吸器学会専門医制度規則にもとづき2024年度専門医(更新)認定申請を受け付けます。申請を希望する会員は下記により手続きをお願いいたします。
更新対象者には事務局よりご案内をお送りいたしますので、ご確認の上、必要書類を学会事務局まで送付願います。

※2024年度の更新対象は認定期限が2025年3月31日の方です

更新を辞退される方は、事務局までご連絡下さい。

1.申請資格

専門医資格更新の申請を行う者は次の条件を満たさなければならない。

  1. 専門医の期間に引き続き本学会会員であった者。2024年度までの会費を納めていること。
  2. 資格更新申請時に専門医である者。
  3. 資格更新申請時に継続して日本専門医機構が定める基本領域学会の専門医等である者。
  4. 専門医であった期間中に所定の研修単位を取得した者。
  5. 非喫煙者であること。

専門医の認定資格更新に関する規定12.

専門医資格更新に必要とされる研修単位

資格更新のための研修単位50単位のうち20単位は日本呼吸器学会主催の年次学術講演会または本学会主催・共催の教育行事への参加により取得したものでなければならない。

専門医資格更新に関する規定16.

マイページ(会員専用)で取得単位をご確認下さい。

●取得済単位
「取得済単位」をクリックして、「取得単位詳細」画面をご確認下さい。
原則として日本呼吸器学会の学術講演会と地方会参加の出席単位を登録しています。参加が反映されていない場合は、更新書類と合わせて参加証明書のコピーを同封してください。発表単位の登録は行っておりませんので、自己申告で抄録コピーをご提出いただくことで加算されます。

研修単位の対象期間(認定期間内のもの)

専門医資格認定期間内のものが研修単位の対象期間となります。

更新期限延長届けの提出無い場合は以下

  • 初めての更新者:認定日2020年1月28日から2025年3月31日まで
  • 2回目以降の更新者:2020年4月1日から2025年3月31日まで

2.提出書類:下記①~④をお送り下さい。④は対象者のみ。

①専門医資格更新申請書 

マイページ(会員専用)にログインし、申請書をダウンロード(印刷)して下さい。会員情報を基に印字されますので、勤務先、メールアドレスなど会員情報に変更がある場合は、まずマイページより情報を変更のうえ申請書をダウンロードしてください。

注)年会費が未納ですと、マイページ(会員専用)へのログインが出来ませんのでご注意下さい。

マイページ(会員専用)で合計50単位(必須20単位を含む)を満たしている方は、申請書2~3枚目〔項目9〕は不要です。(申請書1枚目+②+③をご提出ください。)

日本呼吸器学会 会員専用ページ

申請書1枚目

  • 申請者氏名:捺印を忘れないで下さい
  • 項目7)非喫煙者であることの署名(①申請者本人の署名)と(②呼吸器専門医または所属責任者)の署名の2カ所。第三者による署名は呼吸器専門医によるものが望ましいが、申請者本人以外であれば所属・資格等は問わない。

申請書2~3枚目 ※下記提出物 ④研修単位取得の証明 の提出がある方のみ

自己申告分の単位について記入し提出をお願いいたします。
例:マイページで40単位(必須20単位含む)が記録済みの場合、残りの10単位分についてのみを記載
  • 50単位のうち20単位は本会主催の①学術講演会または②臨床呼吸機能講習会等の企画、③日本呼吸器学会 e-ラーニングコンテンツ(CT7)であることが必須。(②生涯教育講演会は2020年度まで対象。)
  • ⑥ホームページに掲載の関連他学会一覧に記載されている年次学術講演会参照。※2023年4月1日から対象学会が変更となっております。
    日本医学会分科会に所属の主な対象学会:日本アレルギー学会、日本化学療法学会、日本癌学会、日本感染症学会、日本胸部外科学会、日本外科学会、日本結核・非結核性抗酸菌症学会、日本呼吸器外科学会、日本呼吸器内視鏡学会、日本内科学会、日本肺癌学会など。
※2024年11月1日~2025年3月31日に開催される学会などに出席の場合"出席予定"として記入し、後日証明書を提出して下さい。

②基本領域学会専門医等の証明書類

認定証のコピー、証明書のコピーなど現在有効の認定期間がわかるもの。(例:日本内科学会認定内科医、総合内科専門医、外科専門医、日本外科学会認定登録医等)
基本領域学会専門医資格を喪失している場合は申請書にご記入下さい。

③認定更新審査料(3万円)のお振込み控えコピー

更新に必要な認定更新審査料(3万円)を事務局より送付する払込取扱票にてお振り込みいただき、控えのコピーをご提出下さい。
※コンビニ、郵便局でのお支払いに加えてスマートフォンでのお支払いが可能となっております。「LINE Pay」「PayB」「auPAY」「インターネットバンキング」にてお支払いの場合は、お支払い方法、入金日のメモ書き(ふせんなどで可)を申請書類に添付願います。
お支払い頂きました画面のスクリーンショットをご同封頂くことも可能です。
※お支払期限内にお振込み下さい。支払期限を過ぎますと、「LINE Pay」「PayB」「auPAY」及びコンビニからのお振込は出来ませんのでご注意下さい。

④研修単位取得の証明 ※対象者のみ提出

  • 学術講演会、教育行事などの参加は参加証明書または参加章、ネームカードのコピー。申請者氏名が記載されたもの。
  • 学会発表は抄録のコピーまたは発表スライドとプログラムなどの発表・発行年月の記載があるもの。
  • 論文発表は全文コピーまたは別刷り。
  • 和文誌「日本呼吸器学会誌」と英文誌「Respiratory Investigation」の査読については申請書に記入下さい。査読の単位申告は、査読完了日を基準といたします。なお、英文誌査読についてはエルゼビア社が提供するReviewer Hubシステムにて、証明書の発行が可能です。
  • 「J-OSLER-呼吸器」における二次評価(外部評価)の査読については申請書に記入下さい。学会事務局にて確認いたします。
  • e-ラーニング視聴『呼吸器専門医資格更新単位取得対象コンテンツ(CT7)』については視聴合格後の画面より、証明書を発行し提出下さい。
※④研修単位取得の証明書類に関する留意事項※
マイページ(会員専用)で、すでに記録されているものについては提出不要です。
マイページ(会員専用)では、原則として日本呼吸器学会の学術講演会と地方会参加の出席単位を登録しています。発表単位は自己申告分としてご提出いただくことで加算されます。
更新に必要な50単位を超えて単位を取得されても、単位は更新ごとにリセットされますので、単位の持ち越しはございません。更新後は、新たな5年間の認定期間で50単位が必要となります。
そのため、更新手続き時の研修単位取得の証明書類については、記録されている単位(マイページよりご確認いただけます)が50単位に満たない場合にのみ、不足分を補うかたちでご提出いただきますようお願いいたします。
事務局で記録されている単位と、提出いただいた単位証明書類を合算し、更新単位を満たしているか確認をおこなっております。自己申告分として提出いただいた単位の登録はおこなっておりませんので、ご了承願います。
※更新に必要な単位50単位が本会主催企画で事務局にてすでに確認できている方は、証明書の提出は不要です。

3.書類提出締切日

提出期間 2024年8月15日(木曜日)~2024年10月31日(木曜日) 当日消印有効

4.書類提出先・問い合わせ先

提出先 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目28番8号 日内会館7階
日本呼吸器学会(専門医更新申請)宛
TEL 03-5805-3553
FAX 03-5805-3554
E-mail senmoni@jrs.or.jp

*提出前に捺印、記入漏れがないよう今一度ご確認下さい。

*書類の到着確認について

特定記録郵便・簡易書留・レターパックなど記録が残るものにてお送り下さい。
学会事務局へ書類到着確認の問合せはお控え下さい。
レターパック等の追跡等によりご確認をお願い致します。

*書類受領確認について

到着順に不備がないか確認次第、書類受領登録をおこなっております。
書類到着より2週間程度お時間を要しますので、ご了承願います。
マイページ(会員専用)にて書類受理が確認できます。

*ご提出頂きました申請書類は厳重に管理致します。尚、申請書類の返却は致しません。

5.審査結果

理事会承認後に、認定者をホームページに掲載し、マイページ(会員専用)を更新いたします。新しい認定証の発送は2025年3月予定です。

専門医資格更新期限の延長

今回単位が不足し申請ができない方は専門医認定・更新資格審査委員会に「期限延長届けマイページ(会員専用)でも入手可能)」を提出することにより、1年間に限り延長可能です。延長届け提出の場合は、更新審査料の振込みは不要です。次回更新年度にあらためて払込票をお送りいたします。提出後の認定期間については、マイページ(会員専用)でご確認下さい。

日本呼吸器学会 会員専用ページ

指導医有資格者の方へ

専門医と指導医それぞれの更新時期に手続きを行って下さい。本年度、指導医更新対象の方には別途ご案内いたします。(8月9日発送)