専門医制度

専門医

資格更新 専門医

2002年8月22日制定

※更新対象者へは,更新時期になりましたら書類をお送りいたします。

目的

  1. 本規定は呼吸器専門医(以下専門医と記す)の資格更新の手続を定める。

認定更新の手続

  1. 専門医の資格更新の対象となる期間は認定の行われた次年度の4月1日に始まる5年間とする。
  2. 専門医の資格の更新を希望する会員は資格認定の失効する前年の10月末日までに認定更新の手続を行わなければならない。但し、別に定めた者を除く。(附則3)
  3. 所定の日限までに更新手続を行えなかった者は専門医資格失効後1年以内に理由を付して日本呼吸器学会専門医認定・更新資格審査委員会(以下資格審査委員会と記す)に専門医更新期限延長届出を行ない、承認を得た上で失効の次年度に所定の認定更新の申請を行わなければならない。
  4. 特定の理由(海外への留学や勤務、妊娠・出産・育児、病気療養、介護、管理職、災害被災など)により認定期限前までに予め資格審査委員会に届出て、承認を得た者については資格更新の期限を3年間を限度として延長することができる。
  5. 特定の理由(海外への留学や勤務、妊娠・出産・育児、病気療養、介護、管理職、災害被災など)により認定期限前までに予め更新手続をとれなかった者については、3年間を限度として認定更新の期限を延長することができる。
  6. 認定の更新は学会所定の認定資格更新申請書に学術講演会、セミナー、教育講演会等の参加証明書、業績目録と、それらを証明するプログラム・別冊などの資料を添付して資格審査委員会にて手続を行う。
  7. 上記学術講演会、セミナー、教育講演会等の参加証明書には参加章・申請者氏名が記載されたプログラムあるいは修了証書をもって代えることができる。
  8. 専門医の認定更新の審査は資格審査委員会が行う。審査において資格更新が認められた専門医については資格審査委員会委員長が専門医制度統括委員会(以下統括委員会と記す)に審査結果を報告する。
  9. 専門医の資格更新は、統括委員会ならびに理事会の議を経なければならない。
  10. 専門医の資格更新審査の結果はホームページに公表し、申請者に認定証を交付する。認定更新料は30,000円とする。

認定更新申請の資格

  1. 専門医資格更新の申請を行う者は次の条件を満たさなければならない。
    1. 専門医の期間に引き続き本学会会員であった者。当該年度の会費を完納していること。
    2. 資格更新申請時に専門医である者。
    3. 日本専門医機構が定める基本領域学会の機構専門医(移行期間は学会専門医を含む)資格を保有していること。
    4. 専門医の資格失効後所定の手続で資格審査委員会の承認が得られた者は上記2)に準ずる。
    5. 専門医であった期間中に所定の研修単位を取得した者。取得すべき研修単位については別に記す。
    6. 資格審査委員会が別に定めた者。(附則3)
    7. 非喫煙者であること。
  2. 専門医としてふさわしくない行為のあった者、不正行為によって取得した者、専門医制度の信用を著しく傷つける行為をした場合には資格審査委員会、統括委員会及び理事会の議決によって専門医資格の更新を行わない、または専門医の認定を期限付きで停止または取り消すことができる。

専門医資格更新に必要とされる研修単位

  1. 資格更新手続を行う者は、認定期間内に研修単位合計50単位を取得していなくてはならない。
  2. 資格更新を行うまでの上記期間に取得した研修単位が50単位に満たない場合には資格喪失までの期間に取得見込の研修単位を別に付記して申請を行うことができる。
  3. 資格更新のための研修単位50単位のうち20単位以上は日本呼吸器学会主催の年次学術講演会[研修単位表(1)],臨床呼吸機能講習会[研修単位表(2)]への参加,またはe-ラーニングの受講[研修単位表(3)]により取得したものでなければならない。
  4. 研修単位取得の対象と研修単位については、研修単位表を参照すること。
  5. やむを得ない理由なく所定の期間に研修単位50単位を取得できなかった者は資格審査委員会に届け出ることにより認定更新の期限を1年間に限り延長できる。
  6. 認定更新の対象となる期間中、特定の理由(海外への留学や勤務、妊娠・出産・育児、病気療養、介護、管理職、災害被災など)のあった者について資格審査委員会は研修単位につき、研修をうけられなかった期間を考慮して審査を行うことができる。なお資格審査委員会は認定更新にあたって研修単位の追加覆修を求めることができる。

本規定の発効と改廃

  1. この規定の改廃は統括委員会及び理事会の議を経なければならない。
附則
  1. この規定は、この法人設立時の総会の承認により文部科学大臣の設立許可のあった日から施行する。
  2. この規定の施行に関して、統括委員会及び理事会によって決定された事項は速やかに本学会誌またはホームページに掲載し、会員に通告する。
  3. 統括委員会が別に定めた者とは、本規定の4、5、6、18、19に該当する者をいう。
  4. 平成15年6月14日一部改訂
  5. 平成16年1月15日一部改訂
  6. 平成16年10月18日一部改訂
  7. 平成20年6月14日一部改訂
  8. 平成23年6月3日一部改訂
  9. 平成25年2月1日一部改訂
  10. 平成27年12月11日一部改訂
  11. 平成29年12月10日一部改訂
  12. 令和6年2月13日一部改訂
    本規定の16, 17については、令和6年4月1日より施行する。

専門医資格更新に必要とされる研修単位表

5年間に取得すべき単位:50単位
50単位のうち20単位は(1)(2)(3)の企画への参加単位とする。

※(3)(11)(12)は2024年4月1日より対象

  出席 筆頭演者
(1) 日本呼吸器学会主催の年次学術講演会 10単位 演題数×5単位
(2) 日本呼吸器学会主催・共催の教育行事 臨床呼吸機能講習会(「生涯教育講演会」は2020年度[第41回]の開催をもって終了いたしました。)  10単位 演題数×5単位
  受講
※(3) 日本呼吸器学会 e-ラーニングコンテンツ CT7 3単位 CT7-001とCT7-002の2つ視聴で

上記以外への企画への参加単位数
(1)~(3)で20単位以上あるが更新時に必要な50単位に満たない場合、(4)~(12)の参加証明書・ネームカード・当該抄録・論文のコピーを添付して提出するもの。

  出席 筆頭演者
(4) 日本呼吸器学会地方会 5単位 演題数×3単位
(5) 日本医学会総会 5単位 演題数にかかわらず3単位
(6) 関連他学会の年次学術講演会/学術集会/総会(地方会は含まず) 5単位 演題数にかかわらず3単位
(7) アジア太平洋呼吸器学会(APSR) 10単位 演題数にかかわらず5単位
(8) 日本呼吸器学会指定の国際会議 2単位
  連名者

筆頭者

(Corresponding Author, equally contributed author含む)

(9) 「日本呼吸器学会誌」「Respiratory Investigation」の掲載論文 2単位
(但し上位3名以内)
10単位
(10) 日本呼吸器学会雑誌以外の査読制度が確立している学術誌掲載の呼吸器病学関連の論文(抄録を除く) 1単位
(但し上位3名以内)
10単位(欧文)
5単位(和文)
  査読者

※(11) 「日本呼吸器学会誌」「Respiratory Investigation」の査読 1単位
(1論文につき)
※(12) J-OSLER-呼吸器 病歴要約「二次評価」 1単位
(1専攻医につき)

専門医資格更新における関連他学会一覧

※2023年4月1日から対象学会が変更となっております。対象の日本医学会分科会が変更になっております。

※2023年3月31日までの対象学会はこちら

ご不明の場合は事務局へお問合せ下さい。

関連学会の年次学術講演会(出席:5単位、筆頭演者:3単位)

日本アレルギー学会
日本移植学会
日本炎症・再生医学会
日本化学療法学会
日本画像医学会
日本癌学会
日本環境感染学会
日本感染症学会
日本癌治療学会
日本気管食道科学会
日本気胸・嚢胞性肺疾患学会
日本救急医学会
日本胸部外科学会
日本禁煙学会
日本外科学会
日本血液学会
日本結核・非結核性抗酸菌症学会
日本呼吸器外科学会
日本呼吸器内視鏡学会
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
日本呼吸療法医学会
日本再生医療学会
日本サルコイドーシス・肉芽腫性疾患学会
日本集中治療医学会
日本小児アレルギー学会
日本小児呼吸器疾患学会
日本小児放射線学会
日本職業・環境アレルギー学会
日本睡眠学会
日本喘息学会
日本登山医学会
日本内科学会
日本人間ドック学会
日本肺癌学会
日本肺高血圧・肺循環学会
日本肺サーファクタント・界面医学会
日本免疫学会
日本臨床微生物学会
日本臨床腫瘍学会
日本臨床免疫学会
その他 日本医学会総会

日本呼吸器学会指定 国際学会(出席:2単位)

内科一般 国際内科学会 (International Society of Internal Medicine)
胸部疾患・呼吸器疾患 ATS (American Thoracic Society)
ERS (European Respiratory Society)
アジア太平洋呼吸器学会 APSR (Asian Pacific Society of Respirology)(出席:10単位、筆頭演者:5単位)
気管支喘息 World Asthma
AAAI (American Academy of Allergy, Asthma & Immunology)
呼吸器感染症 国際化学療法学会 ICC (International Congress of Chemotherapy and Infection)
間質性肺炎 WASOG (World Association for Sarcoidosis and Other Granulomatous Disorders)
肺癌 IASLC (International Association for the Study of Lung Cancer)
ASCO (American Society of Clinical Oncology)
ESMO (European Society for Medicaln Oncology)
内視鏡関係 WCB (World Congress for Bronchology)
WCBE (World Congress for Bronchoesophagology)
その他 世界気管支会議 WABIP (World Association for Bronchology and Interventional Pulmonology)