プログラム

第63回日本呼吸器学会学術講演会

会長 髙橋 和久(順天堂大学医学部附属順天堂医院 院長
順天堂大学大学院医学研究科呼吸器内科学 主任教授)
日程 2023年4月28日(金)~30日(日)
会場 東京国際フォーラム
テーマ 知の融合が拓く呼吸器病学の未来

プログラム概要

プログラムが追加になりました。

Special Extra Seminar 「Recent Topics of Rare Lung Diseases」
日時:2023年4月28日(金)18:30-20:15
会場:東京国際フォーラム G510
プログラム詳細はこちら

1. 基調講演

ニュースから世界を読む
演者:池上 彰(ジャーナリスト)
座長:髙橋 和久(順天堂大学大学院医学研究科呼吸器内科学)

2. 招請講演

・治療抵抗性腫瘍へのアプローチ
演者:佐谷 秀行(藤田医科大学がん医療研究センター)
座長:弦間 昭彦(日本医科大学)

・新型コロナウイルス感染症の疫学と数理モデル
演者:西浦 博(京都大学大学院医学研究科社会健康医学系専攻環境衛生学分野)
座長:田坂 定智(弘前大学大学院医学研究科呼吸器内科学講座)

・Immune checkpoint inhibitors (ICI) in the peri-operative setting
演者:Heather Wakelee(Stanford University)
座長:髙橋 和久(順天堂大学大学院医学研究科呼吸器内科学)

・Post Tuberculosis Obstructive Syndrome
演者:Faisal Yunus (University of Indonesia)
座長:岸 一馬(東邦大学医療センター大森病院呼吸器内科)

・Insights into the pathogenesis of pulmonary vascular remodeling induced by cigarette smokingand the development of pulmonary hypertension in COPD
演者:Irina Petrache(National Jewish Health)
座長: 金子 猛(横浜市立大学大学院医学研究科呼吸器病学)

3. 特別講演

・間質性肺炎道~診断と治療の達人、多職種チーム医療のオーガナイザーを目指して ~
小倉 高志(神奈川県立循環器呼吸器病センター)
・難治性呼吸器疾患に向き合う~基礎・臨床研究の役割~
岡本 勇(九州大学大学院医学研究院呼吸器内科学分野)
・間質性肺炎合併肺癌の薬物療法
岸 一馬(東邦大学医療センター大森病院呼吸器内科)
・マクロファージが拓く未来呼吸器病学
鈴木 拓児(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)
・COPDの分子メカニズムと臨床展開
中山 勝敏(秋田大学大学院医学系研究科呼吸器内科学講座)
・タイプ2炎症バイオマーカーが切り拓く未来
松永 和人(山口大学大学院医学系研究科呼吸器・感染症内科学講座)
・分子生物学的にみる呼吸器感染症
矢寺 和博(産業医科大学医学部呼吸器内科学)

4. 会長講演

・難治性呼吸器疾患の病態解明と克服への挑戦
髙橋 和久(順天堂大学大学院医学研究科呼吸器内科学)

5. 会長特別企画

◆ COVID-19パンデミックと日本の感染症危機管理の課題

演者:押谷 仁(東北大学大学院医学系研究科微生物学分野)
座長:河野 茂(長崎大学)

◆ COVID-19~3年間の軌跡と未来、JRSが取り組むべき次のパンデミックへの備え~

座長:長谷川 直樹(慶應義塾大学医学部感染症学教室)
泉川 公一(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科臨床感染症学分野)
新型コロナウイルスの進化
佐藤 佳 (東京大学医科学研究所ステムウイルス学分野)
診断のピットフォール~臨床応用の課題と可能性~
森永 芳智(国立大学法人富山大学学術研究部医学系微生物学講座)
COVID-19が呼吸器感染症診療および他の疾患に与えた影響
宮下 修行 (関西医科大学内科学第一講座呼吸器感染症・アレルギー科)
予防と治療 ~日本は世界をリードできるか、開発における課題は?
伊藤 功朗 (京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学)
新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ 3年間のシーズンを振り返って
山本 和子(琉球大学大学院医学研究科感染症・呼吸器・消化器内科学講座)

◆ COVID-19大規模研究の成果を報告する特別プログラム

座長:長谷川 好規(国立病院機構名古屋医療センター)
COVID-19罹患後の呼吸器後遺症
横山 彰仁 (高知大学医学部呼吸器・アレルギー内科)
コロナ制圧タスクフォース~その取り組みの軌跡~
福永 興壱(慶應義塾大学医学部呼吸器内科)

◆ 肺癌におけるデータベース研究の最前線 リアルワールドデータを活用した肺癌臨床研究

座長:髙山 浩一(京都府立医科大学大学院呼吸器内科学講座)
山本 信之(和歌山県立医科大学呼吸器内科・腫瘍内科)
・他疾患、企業などの取り組み
 消化器がんにおけるデータシェアリング事業「ARCAD-Asia」の取り組みと成果
坂東 英明 (国立がん研究センター東病院消化管内科)
Flatiron:これまでの実績と欧米と日本での事業展開の相違点
田島 絵里(Flatiron Japan)
・我が国肺がん領域での取り組み
 肺癌遺伝子変異情報の収集事業:肺癌学会の取り組み、C-CATデータの利活用
宿谷 威仁(順天堂大学呼吸器内科)
本邦における肺癌大規模リアルワールドデータ創出研究
藤本 大智 (和歌山県立医科大学附属病院腫瘍内科呼吸器内科)
肺癌合同登録委員会事業について
鈴木 秀海 (千葉大学大学院医学研究院呼吸器外科)

◆ 希少肺疾患・難病の未来に向けた取り組み

座長:瀬山 邦明(順天堂大学医学部呼吸器内科)
平井 豊博(京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学)
最近の難病対策の動向ー指定難病の診断基準等のアップデートを中心にー
安井 秀樹(浜松医科大学臨床研究センター(呼吸器内科))
わが国の難病対策と全ゲノム解析等実行計画の最新の動向
江崎 治朗(厚生労働省健康局難病対策課 課長補佐)
難病疫学研究の現状と課題
林田 美江(信州大学医学部附属病院呼吸器・感染症・アレルギー内科)
移行期医療の現状と課題
山田 洋輔(東京女子医科大学附属足立医療センター周産期新生児診療部・新生児科)
基礎研究の現状と展望
後藤 慎平(京都大学iPS細胞研究所臨床応用研究部門)

◆ 呼吸器疾患の遺伝子解析

座長: 浅野 浩一郎(東海大学医学部内科学系呼吸器内科学)
矢野 聖二(金沢大学がん進展制御研究所腫瘍内科)
MUC4遺伝子多型とEGFR-TKIによるILD発症との相関性を検証するためのコホート内ケースコントロールスタディ-NEJ022A-結果報告
萩原 弘一 (自治医科大学内科学講座呼吸器内科学部門)
気管支喘息
檜澤 伸之(筑波大学医学医療系呼吸器内科)
間質性肺炎の発症機序、進展を探る
瀬戸口 靖弘(東京医科歯科大学大学院統合呼吸器病学)

◆ Meet the legends

座長:福地 義之助(順天堂大学 名誉教授)
工藤 翔二(公益財団法人結核予防会)
静と動の呼吸器病学
永井 厚志(新百合ヶ丘総合病院呼吸器疾患研究所)
臨床研究の光と影 -私の歩んできた道-
西村 正治(豊水総合メディカルクリニック)
生涯学習Reskillingで21世紀医療へ広い視野を!-「呼吸臨床」Top Journal Hackにアクセスで隙間時間Reskilling-
貫和 敏博(東北大学 名誉教授)
呼吸器病学の未来を拓く
三嶋 理晃(社会福祉法人恩賜財団大阪済生会野江医療福祉センター)

6. シンポジウム

◆ 細胞研究で展開する新しいLung Biology

座長:鈴木 拓児(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)
佐藤 篤靖(京都大学医学部附属病院呼吸器内科)
肺線維症オルガノイド培養による細胞研究がAT2-lineage細胞による筋繊維芽化誘導の中心的細胞システムを明らかにする
森本 充 (理化学研究所生命機能科学研究センター呼吸器形成研究チーム)
細胞による肺臓器再構築の試み:Organ Engineering
森 宗昌 (コロンビア大学)
パンデミック下のCOVID-19トランスレーショナルリサーチ
石井 誠 (名古屋大学医学部附属病院呼吸器内科)
活性化型IL-33を介した肺線維症におけるILC2活性化機構
茂呂 和世 (大阪大学大学院医学系研究科感染症・免疫学講座生体防御学)

◆ 喘息治療の方向性を再考する

座長:多賀谷 悦子(東京女子医科大学内科学講座呼吸器内科学分野)
松本 久子(近畿大学医学部呼吸器・アレルギー内科学教室)
デジタルツールを用いた喘息診療~オンライン診療の時代を見据えて~
正木 克宜(慶應義塾大学医学部呼吸器内科)
吸入療法のあらたな方向性
小屋 俊之(新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器感染症内科学分野)
Treatable traits(TT)とバイオマーカー
田中 明彦(昭和大学医学部附属病院呼吸器・アレルギー内科)
生物学的製剤治療から考えるあらたな方向性
原田 紀宏(順天堂大学医学部内科学教室呼吸器内科学講座)
喘息治療のゴールと臨床的寛解
權 寧博(日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野)

◆ 閉塞性障害を来すメカニズムと治療選択

座長:仲村 秀俊(埼玉医科大学呼吸器内科)
久保田 勝(北里大学医療衛生学部医療工学科臨床工学専攻)
COPD
清水 薫子 (北海道大学大学院医学研究院呼吸器内科学教室)
気管支喘息における気道狭窄の機序
伊藤 理 (愛知医科大学呼吸器・アレルギー内科)
DPB、気管支拡張症
朝倉 崇徳 (慶應義塾大学医学部呼吸器内科)
閉塞性細気管支炎、再発性多発軟骨炎
早稲田 優子 (福井大学医学部附属病院呼吸器内科)
リンパ脈管筋腫症(LAM)、結核
佐藤 匡 (順天堂大学大学院医学研究科呼吸器内科学講座)

◆ COPDにおける病態及び制御の話題

座長:室 繁郎(奈良県立医科大学呼吸器内科学講座)
柴田 陽光(福島県立医科大学呼吸器内科)
early COPDの概念、発症予測
川山 智隆 (久留米大学医学部内科学講座呼吸器・神経・膠原病内科部門)
COPD病態における肺実質細胞と血球系細胞の変化
山田 充啓 (東北大学大学院医学系研究科呼吸器内科学分野)
COPDにおける再生医療の可能性
伊藤 利洋 (奈良県立医科大学免疫学)
COPDにおけるマイクロバイオーム
藤本 源 (三重大学医学部附属病院呼吸器内科)

◆ 慢性線維化性間質性肺疾患(ILDs)の診断と治療のフロントライン

座長:冨岡 洋海(神戸市立医療センター西市民病院呼吸器内科)
坂東 政司(自治医科大学内科学講座呼吸器内科学部門)
国際診療ガイドライン(最新ATS/ERS/JRS/ALATガイドラインを含めて)
井上 義一 (国立病院機構近畿中央呼吸器センター臨床研究センター)
進行性線維化の基準について
近藤 康博 (公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
膠原病に伴うILDと"慢性線維化性肺疾患"を巡る現状と課題
須田 隆文 (浜松医科大学医学部附属病院第二内科)
過敏性肺炎の診断・治療を巡る問題点(国際ガイドライン・日本の指針)
宮崎 泰成 (東京医科歯科大学呼吸器内科)
特発性肺線維症の治療ガイドライン2023(改訂第2版)のポイント
坂東 政司 (自治医科大学内科学講座呼吸器内科学部門)

◆ 肺炎診療の展望 新たなガイドラインを踏まえて 何がどう変わる?

座長:迎 寛(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器内科学分野(第二内科))
山本 善裕(富山大学学術研究部医学系感染症学講座)
肺炎をどうとらえるか ― 新しいガイドラインの方向性
岩永 直樹(長崎大学病院第二内科、作成委員会事務局)
肺炎の診断 ― 検査法の進歩 ―Diagnostic stewardshipの視点も踏まえて
矢寺 和博(産業医科大学医学部呼吸器内科学)
肺炎の治療 ― 抗菌薬適正使用とAMR対策を念頭においた肺炎治療
三木 誠(仙台赤十字病院呼吸器科)
誤嚥性肺炎が肺炎を凌駕する近未来でのACPと倫理的アプローチ
寺本 信嗣(東京医科大学八王子医療センター呼吸器内科)
肺炎の予防 ― ワクチンを含む予防戦略について
丸山 貴也(三重県立一志病院)

◆ 肺癌周術期の治療:術前 vs 術後

座長:川口 知哉(大阪公立大学大学院医学研究科呼吸器内科学)
吉野 一郎(千葉大学大学院医学研究院呼吸器外科)
術前 vs. 術後、周術期免疫治療は果たしてどちらが良いのか?~内科医の立場から~
大矢 由子(藤田医科大学医学部呼吸器内科学)
分子標的薬を用いた周術期治療の課題と展望
釼持 広知(静岡県立静岡がんセンター呼吸器内科)
外科から見た術前治療のポイント
青景 圭樹(国立がん研究センター東病院呼吸器外科)
外科から見た術後治療のポイント
津谷 康大(近畿大学医学部呼吸器外科部門)

◆ 近年の呼吸管理・呼吸ケア領域における大規模研究の進展―非侵襲的呼吸管理を見つめ直す―

座長:山内 基雄(奈良県立医科大学呼吸器内科学講座)
小賀 徹(川崎医科大学呼吸器内科学)
1型呼吸不全 (JaNP-Hi試験の背景とその結果)
富井 啓介(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)
2型呼吸不全(FLOCOP試験の結果も交えて)
堀江 健夫(前橋赤十字病院呼吸器内科)
COVID-19を通じてまなんだこと
横山 俊樹(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
遠隔モニタリングの有用性
佐藤 晋(京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学講座)

◆ 肺移植における呼吸器内科医の役割

座長:伊達 洋至(京都大学大学院医学研究科呼吸器外科)
石塚 全(福井大学医学系部門内科学(3)分野)
肺移植レシピエントの日本における審査体制
石塚 全(福井大学学術研究院医学系部門病態制御医学講座内科学(3)分野)
移植実施施設以外の呼吸器内科医の肺移植への関わり
近藤 康博(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
移植実施施設の呼吸器内科医の肺移植患者への関わり
半田 知宏(京都大学大学院医学研究科呼吸不全先進医療講座)
移植実施施設における呼吸器内科医の術後管理への関わり
平間 崇(東北大学加齢医学研究所呼吸器外科学分野)

◆ 気管支動脈と肺循環のカテーテル治療

座長:益田 公彦(独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器内科)
杉浦 寿彦(千葉大学医学部附属病院呼吸器内科)
喀血の病態機序・気管支動脈と肺動脈の血管奇形
榎本 優(独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器内科)
BAE, the cutting edge and its future
石川 秀雄 (岸和田リハビリテーション病院喀血・肺循環センター)
IPAHやCTEPHにおける気道出血
西村 倫太郎(東千葉メディカルセンター呼吸器内科、千葉大学大学院医学研究院総合医科学講座)
CTEPH治療の現状-外科的血栓内膜摘除術とバルーン肺動脈拡張術
山下 淳(東京医科大学病院循環器内科)

◆ シングルセル解析の進歩と呼吸器病態解明

座長:小林 哲(三重大学医学部附属病院呼吸器内科)
武田 吉人(大阪大学大学院医学系研究科呼吸器・免疫アレルギー内科)
シングルセルRNA-seq解析および空間トランスクリプトーム解析によるCOPDおよびIPF病態の
渡邉 直昭(東京慈恵会医科大学呼吸器内科)
特発性肺線維症における肺細胞の不均一性の解明と治療戦略
渡辺 知志(金沢大学附属病院呼吸器内科)
SARS-CoV-2感染に対する小児および成人での局所性および全身性応答の違い
吉田 昌弘 (東京慈恵会医科大学呼吸器内科)
ライブイメージング・シングルセル解析を用いたILC2の多様性と亜鉛を介した新規活性化制御機構の解明
加畑 宏樹(慶應義塾大学医学部呼吸器内科)

7. 若手企画シンポジウム

・新規/新奇研究による難治性疾患克服への挑戦-だから基礎研究は面白い-
座長:重田 文子(千葉大学医学部附属病院呼吸器内科)
川崎 剛(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)
・喘息・アレルギーのUnmet NeedsとFuture Research
座長:放生 雅章(国立国際医療研究センター呼吸器内科)
加畑 宏樹(慶應義塾大学医学部呼吸器内科)
・閉塞性呼吸器疾患(喘息・COPD)における好酸球性炎症を検証する
座長:中山 勝敏(秋田大学大学院医学系研究科呼吸器内科学講座)
鶴巻 寛朗(群馬大学医学部附属病院呼吸器・アレルギー内科)
・失敗談・ピットフォールから学ぶ臨床研究のリアルと解決法
座長:南宮 湖(慶應義塾大学医学部感染症学教室)
中島 啓(亀田総合病院呼吸器内科)
・次世代が担う、日本発のエビデンス作り
座長:立原 素子(神戸大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野)
赤松 弘朗(和歌山県立医科大学呼吸器内科・腫瘍内科)
・若手が切り開く呼吸管理の未来~現場を知る若手が必要とするエビデンスは何か?~
座長:富井 啓介(神戸市立医療センター中央市民病院呼吸器内科)
藤本 大智(和歌山県立医科大学附属病院腫瘍内科・呼吸器内科)
・患者のQOLから考える呼吸器疾患
座長:皿谷 健(杏林大学医学部呼吸器科)
茂田 光弘(国立病院機構近畿中央呼吸器センター呼吸器内科)
・呼吸と循環のcross road:肺高血圧症の臨床と基礎の最前線
座長:長岡 鉄太郎(順天堂大学医学部呼吸器内科学)
重城 喬行(医薬基盤・健康・栄養研究所ワクチンマテリアルプロジェクト)
・胸腺腫瘍の診断と集学的治療
座長:新谷 康(大阪大学大学院医学系研究科外科学講座呼吸器外科学)
宿谷 威仁(順天堂大学医学部呼吸器内科学)
・慢性呼吸器疾患の形態機能における性差:これまでの知見と今後の課題
座長:黄瀬 大輔(滋賀医科大学呼吸器内科)
中鉢 正太郎(慶應義塾大学医学部呼吸器内科)
・びまん性肺疾患の臨床研究
座長:飛野 和則(飯塚病院呼吸器内科)
坪内 和哉(九州大学病院呼吸器科)

8. 関連学会との共同企画

・喘息での非T2型メカニズム(日本アレルギー学会)
座長:金廣 有彦 (姫路聖マリア病院)
永田 真 (埼玉医科大学呼吸器内科)
・呼吸機能イメージング:最新技術の臨床応用を念頭に(呼吸機能イメージング研究会)
座長:中野 恭幸 (滋賀医科大学内科学講座呼吸器内科)
大野 良治 (藤田医科大学医学部放射線医学教室)
・COPDにおける身体活動性・フレイルと健康寿命の延長(日本呼吸ケア・リハビリテーション学会)
座長:植木 純 (順天堂大学大学院医療看護学研究科/順天堂大学院医学研究科呼吸器内科)
南方 良章 (国立病院機構和歌山病院呼吸器内科)
・肺非結核性抗酸菌診療の最前線(日本結核・非結核性抗酸菌症学会)
座長:礒部 威 (島根大学医学部呼吸器・臨床腫瘍学)
藤田 昌樹 (福岡大学病院呼吸器内科)
・呼吸器内視鏡up to date(日本呼吸器内視鏡学会)
座長:栗本 典昭 (島根大学医学部内科学講座呼吸器・臨床腫瘍学)
今泉 和良 (藤田医科大学医学部呼吸器内科学)
・オリゴメタの治療(日本放射線腫瘍学会)
座長:石倉 聡(東京ベイ先端医療・幕張クリニック)
里内 美弥子(兵庫県立がんセンター呼吸器内科)
・びまん性肺疾患における呼吸器科と皮膚科の科科連携(日本皮膚科学会)
座長:須田 隆文(浜松医科大学医学部附属病院第二内科)
浅野 善英(東北大学大学院医学系研究科神経・感覚器病態学講座 皮膚科学分野)
・COVID-19 ARDSの病態と管理(日本集中治療医学会)
座長:竹内 宗之(大阪母子医療センター集中治療科)
倉石 博(長野赤十字病院呼吸器内科)

9. ICD講習会

◆ COVID-19から学び、その経験を生かす

座長:中村 敦(名古屋市立大学大学院医学研究科臨床感染制御学)
川名 明彦(防衛医科大学校内科学講座(感染症・呼吸器))
COVID-19がもたらした感染症疫学へのインパクトと今後の展望
鈴木 貞夫(名古屋市立大学大学院医学研究科公衆衛生学分野)
空気感染、エアロゾル感染と飛沫感染を正しく理解する
堀 賢(順天堂大学大学院感染症制御科学)
呼吸器系ウイルス感染症の感染制御 飛沫・空気感染以外の感染経路の意義
八木 哲也(名古屋大学医学部附属病院中央感染制御部)
新興感染症に備えた我が国の体制 今後の展望
齋藤 智也(国立感染症研究所感染症危機管理研究センター)

10. International Program

◆Updated and Future Managements for Chronic Fibrosing Interstitial Lung Diseases

Chair: Ganesh Raghu (University of Washington Medical Center, USA)
井上 義一(国立病院機構近畿中央呼吸器センター臨床研究センター)
吾妻 安良太(日本医科大学大学院医学研究科呼吸器内科分野、日本医科大学武蔵小杉病院)
ATS Ganesh Raghu (University of Washington Medical Center, USA)
ATS Chris Ryerson (University of British Columbia, Canada)
ERS Luca Richeldi (A. Gemelli University Hospital, Catholic University of the Sacred Heart, Italy)
APSR Tamera Corte (University of Sydney, Australia)
 JRS Yasuhiko Nishioka (Tokushima University, Japan)

◆ Asthma-up to data

Chair: 今野 哲(北海道大学大学院医学研究院呼吸器内科学教室)
矢寺 和博(産業医科大学医学部産業医科大学医学部)
ATS Michael E Wechsler (National Jewish Health, USA)
ERS Clare Llyod (Imperial College London, UK)
APSR Wang, Kwan Ling Julie (The University of Hong Kong, Hong Kong)
APSR Chang-Keun Kim (Inje University Sanggye Paik Hospital, Korea)
JRS Naoya Fujino (Tohoku University, Japan)

11. 教育講演

・免疫研究とその臨床応用
熊ノ郷 淳(大阪大学大学院医学系研究科呼吸器・免疫アレルギー内科学)
・細胞外トラップと肺・気道疾患
植木 重治(秋田大学大学院総合診療・検査診断学講座)
・肺オルガノイド研究の新たな展開
後藤 慎平(京都大学iPS細胞研究所臨床応用研究部門)
・老化関連肺疾患の病態解明と新規治療
荒屋  潤(東京慈恵会医科大学呼吸器内科)
・画像および形態研究からみた間質性肺疾患
池添 浩平(京都大学大学院医学研究科呼吸器内科)
・COVID-19に対する薬物治療のup-to-date 抗ウイルス薬から免疫調整薬まで
大曲 貴夫(国立国際医療研究センター国際感染症センター感染症内科)
・在宅呼吸管理のモニタリング~ログデータからわかること~
門脇 徹(国立病院機構松江医療センター呼吸器内科・教育研修部)
・遺伝子パネル検査の課題
山田 忠明(京都府立医科大学大学院呼吸器内科学)
・慢性咳嗽の診断と治療 up to date
原 丈介(金沢大学附属病院呼吸器内科)
・肺高血圧と血管内皮細胞障害
坂尾 誠一郎(千葉大学大学院医学研究院呼吸器内科学)
・気管支拡張症の病態と治療
徳田 均(JCHO東京山手メディカル呼吸器内科)
・喘息診療をめぐる3つのHot topics
玉置 淳(東京女子医科大学名誉教授)
・知らないと損する呼吸生理のピットフォール
桑平 一郎(東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科)
・ANCA関連血管炎の間質性肺炎
本間 栄(東邦大学医学部内科学講座呼吸器内科学分野(大森))
・肺線維症と肺高血圧症:Missing link between them
巽 浩一郎(千葉大学真菌医学研究センター呼吸器生体制御学研究部門)
・肺炎診療における抗菌薬適正使用の実践
小宮 幸作(大分大学医学部呼吸器・感染症内科学講座)

12. 症例検討会

・症例検討会(臨床諸問題学術部会)
座長:喜舎場 朝雄(沖縄県立中部病院呼吸器内科)
早稲田 優子(福井大学医学部病態制御医学講座内科学(3))
・症例検討会:症例から学ぶ肺高血圧症(肺循環・肺損傷学術部会)
座長:守尾 嘉晃(国立病院機構東京病院)
坂巻 文雄(東海大学附属八王子病院)

13. 特別企画

・英語論文の書き方
座長:新実 彰男(名古屋市立大学呼吸器・免疫アレルギー内科学)
近藤 康博(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
・留学のすすめ
座長:今野 哲(北海道大学大学院医学研究院呼吸器内科学教室)
菊地 利明(新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器・感染症内科学分野)

14. 特別報告

・喫煙と呼吸器疾患の臨床疫学(禁煙推進委員会)
座長:西 耕一(石川県立中央病院呼吸器内科)
大和 浩(産業医科大学産業生態科学研究所健康開発科学研究室)
・日本専門医機構認定呼吸器内科専門研修制度について
座長:田坂 定智(弘前大学大学院医学研究科呼吸器内科学講座)
横山 彰仁(高知大学医学部呼吸器・アレルギー内科)
・IgG4関連呼吸器疾患診断基準2022
松井 祥子(富山大学保健管理センター)
・肺癌登録事業報告2023年(肺癌登録合同委員会)
鈴木 秀海(千葉大学大学院医学研究院呼吸器外科)
・ダイバーシティ推進と働き方改革:日本呼吸器学会と呼吸器科医の現状と将来を考える(男女共同参画委員会・将来計画委員会)
座長:須田 隆文(浜松医科大学附属病院第二内科)
西岡 安彦(徳島大学大学院医歯薬学研究部呼吸器・膠原病内科学分野)
・呼吸不全に関する在宅呼吸ケア白書(肺生理専門委員会)
座長:植木 純(順天堂大学大学院医療看護学研究科、医学研究科呼吸器内科)
平井 豊博(京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学)
・サブグループ解析は臨床を変えうるのか?(肺癌学会サブグループ解析検討委員会)
座長:森田 智視(京都大学大学院医学研究科医学統計生物情報学)
小林 国彦(埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科)
・日本呼吸器財団研究助成成果報告
座長:三嶋 理晃(社会福祉法人恩賜財団大阪済生会 野江医療福祉センター)
長谷川好規(国立病院機構名古屋医療センター)
弦間 昭彦(日本医科大学)

15. 呼吸器病学ことはじめ

対象者:学会開催時に学生・研修医(初期研修医1年目から後期研修医1年目)

16. 一般演題

・学術講演会演題賞(学術部会賞)選考講演会
・ミニシンポジウム
・ポスター発表
・English Poster Discussion