出版物
新 呼吸器専門医テキスト(改訂第2版)

| ダウンロード | 不可 | 
|---|---|
| 販売状況 | 書店販売 (電子版あり) | 
目次
総論
Ⅰ 形態、機能、病態生理
- 呼吸器の発生
- 呼吸器の構造
- 呼吸生理
- 呼吸器の生体防御機構
- 肺の代謝機能
- 呼吸器の加齢
Ⅱ 疫学
Ⅲ 主要症候と身体所見
- せき(咳)
- 痰
- 血痰、喀血
- 呼吸困難、息切れ
- 喘鳴
- 胸痛
- 嗄声(音声障害)
- チアノーゼ
- バチ指
- 腫瘍随伴症候群
- 異常呼吸
- 胸部身体所見(視診、触診、打診、聴診)
Ⅳ 検査
- 血液一般検査および生化学検査
- 免疫学的検査(皮膚テストを含む)
- 腫瘍マーカー
- 感染症の診断法
- 喀痰採取法と細胞診
- その他の遺伝子診断法
- 胸部X線検査法
 A.透視
 B.単純撮影
 C.肺血管造影
 D.胸部CT
 E.胸部MRI
- 核医学的診断法
 A.肺血流シンチグラフィ
 B.肺換気シンチグラフィ
 C.骨シンチグラフィ
 D.ガリウム-67シンチグラフィ
 E.陽電子放出断層撮影(PET)
- 内視鏡検査および生検法
 A.気管支鏡検査
 1)観察
 2)直視下生検、擦過
 3)気管支洗浄
 4)経気管支生検、擦過
 5)経気管支肺生検
 6)気管支肺胞洗浄
 7)超音波気管支鏡下針生検
 B.胸腔鏡検査
- その他の生検法
 A.前斜角筋リンパ節生検
 B.経皮的生検、吸引細胞診
 C.外科的肺生検
 D.外科的胸膜生検
- 胸腔穿刺術、胸部超音波検査法
- 肺音の分析
- 心電図
- 呼吸機能検査
 A.換気力学検査
 1)スパイロメトリー
 2)肺気量分画
 3)フローボリューム曲線
 4)抵抗
 5)コンプライアンス
 6)クロージングボリューム検査
 7)呼吸筋の評価
 B.ガス交換機能
 1)呼気ガス分析
 2)肺胞換気量
 3)換気血流比
 4)拡散能力
 C.気道過敏性・可逆性試験
 D.動脈血ガス分析
 1)動脈血ガス
 2)酸塩基平衡
 E.パルスオキシメータ
 F.右心カテーテル法
 G.運動負荷試験
 H.呼吸中枢機能検査
 I.睡眠呼吸モニター
- 肺がん検診
 A.胸部X線と高危険群に対する喀痰細胞診併用法
 B.低線量CT肺がん検診
Ⅴ 治療
- 薬物療法
 A.吸入療法
 B.気管支拡張薬
 C.鎮咳薬、喀痰調整薬(去痰薬)
 D.抗菌薬
 E.副腎皮質ステロイド薬、免疫抑制薬
 F.抗アレルギー薬
 G.生物学的製剤(抗IgE抗体薬、抗IL-5抗体薬を含む)
 H.漢方薬
 I.抗悪性腫瘍薬
 J.抗悪性腫瘍薬の有害反応緩和治療
 K.疼痛緩和治療
 L.有害事象対策(救済制度や報告義務などの社会的対策)
- 酸素療法
- 一次・二次救命処置
- 気管挿管
- 気管切開
- 人工呼吸管理、ベンチレーター
- NPPV
- 中心静脈圧測定
- 輸液
 A.水・電解質輸液
 B.高カロリー輸液
- 経管栄養
- 胸腔ドレナージ
- 内視鏡的気道吸引
- 内視鏡的気道内異物除去
- 内視鏡的治療
 A.止血法
 B.呼吸器インターベンション治療(レーザー照射、ステント留置など)
 C.気管支熱形成術
- 放射線療法
- 気管支動脈塞栓術
- アレルゲン免疫療法
- 呼吸リハビリテーション
- 体位ドレナージ療法
- 在宅呼吸療法
 A.在宅酸素療法
 B.在宅人工呼吸
- 外科療法
 A.開胸法(側方開胸、胸骨正中切開)
 B.肺切除術、肺全摘術
 C.隣接臓器合併切除
 D.気管・気管支形成術
 E.胸腔鏡手術
 F.縦隔リンパ節郭清術
 G.膿胸の手術
 H.肺囊胞・気胸の手術
- 肺移植
- 禁煙指導・治療
- 呼吸器疾患の緩和ケア
 A.悪性腫瘍
 B.非悪性腫瘍
各論
Ⅰ 気道・肺疾患
- 感染症および炎症性疾患
 A.急性上気道感染症
 B.急性気管支炎
 C.急性細気管支炎
 D.細菌性肺炎
 E.肺膿瘍
 F.誤嚥性肺炎
 G.リポイド肺炎
 H.マイコプラズマ肺炎
 I.クラミドフィラ(クラミジア)肺炎
 J.レジオネラ肺炎
 K.ウイルス性肺炎
 L.真菌症
 1)肺アスペルギルス症
 2)肺クリプトコックス症
 3)その他の肺真菌症
 M.肺結核症
 N.非結核性抗酸菌症
 O.肺寄生虫症
 P.ニューモシスチス肺炎
 Q.日和見感染
- 慢性閉塞性肺疾患
- 気管支・細気管支の疾患
 A.気管支拡張症
 B.閉塞性細気管支炎
 C.びまん性汎細気管支炎
 D.囊胞性肺疾患
 E.無気肺
- アレルギー性疾患
 A.気管支喘息
 B.咳喘息
 C.好酸球性肺炎
 1)急性好酸球性肺炎
 2)慢性好酸球性肺炎
 D.アレルギー性気管支肺アスペルギルス症
 E.過敏性肺炎
- 特発性間質性肺炎
 A.慢性肺線維化性間質性肺炎
 1)特発性肺線維症
 2)非特異性間質性肺炎
 B.喫煙関連間質性肺炎
 1)呼吸細気管支炎を伴う間質性肺疾患
 C.急性・亜急性間質性肺炎
 1)特発性器質化肺炎
 2)急性間質性肺炎
 D.まれな特発性間質性肺炎
 1)特発性リンパ球性間質性肺炎
 2)特発性pleuroparenchymal fibroelastosis
 E.特発性間質性肺炎、まれな組織学的パターン
 1)acute fibrinous and organizing pneumonia(AFOP)
 2)bronchiolocentric patterns of interstitial pneumonia(BPIP)
 F.分類不能型間質性肺炎
- 急性呼吸窮迫症候群
- 薬剤、化学物質、放射線による肺障害
 A.薬剤性肺障害
 B.化学薬品、重金属などによる肺障害
 C.酸素中毒
 D.大気汚染、室内空気汚染
 E.パラコート中毒
 F.放射線肺炎
- 全身性疾患に伴う肺病変
 A.膠原病および類縁疾患に伴う肺病変
 B.サルコイドーシス
 C.Langerhans細胞組織球症
 D.アミロイドーシス
 E.悪性リンパ腫、白血病
 1)原発性および続発性胸部悪性リンパ腫
 2)白血病
 F.移植関連肺障害(肺移植以外によるもの)
- じん肺症
 A.珪肺症
 B.石綿肺
 C.有機じん肺
 D.その他のじん肺
 1)溶接工肺
 2)超硬合金肺
- 肺循環障害
 A.肺うっ血、肺水腫
 B.肺性心
 C.肺動脈性肺高血圧症
 D.肺血栓塞栓症、肺梗塞
 E.肺動静脈瘻
 F.肺分画症
- 肺腫瘍
 A.腫瘍様病変
 B.非上皮性成分を含む病変
 1)リンパ増殖性疾患
 2)間葉系腫瘍
 C.上皮性腫瘍:良性
 D.転移性肺腫瘍
 E.原発性肺癌
 1)前浸潤性病変
 2)腺癌
 3)扁平上皮癌
 4)神経内分泌腫瘍
 5)大細胞癌
 6)腺扁平上皮癌
 7)肉腫様癌
 8)分類不能癌
 9)唾液腺型腫瘍
- 呼吸調節障害
 A.閉塞性睡眠時無呼吸症候群
 B.中枢性睡眠時無呼吸症候群
 C.低換気症候群
 D.過換気症候群
- その他の肺疾患(比較的まれな肺疾患)
 A.肺胞蛋白症
 B.リンパ脈管筋腫症
 C.気管支結石症
 D.肺胞微石症
 E.囊胞性線維症
 F.特発性肺血鉄症
 G.抗GBM抗体病(Goodpasture症候群)、肺胞出血
 H.血管炎を伴う肺病変(多発血管炎性肉芽腫、好酸球性肉芽腫性多発血管炎)
 I.線毛不動症候群
Ⅱ 呼吸不全
- 急性呼吸不全
- 慢性呼吸不全
Ⅲ 胸膜疾患
- 気胸
- 胸膜炎
- 膿胸
- 血胸
- 乳び胸
- 胸膜肥厚斑、胸膜斑
- 胸膜中皮腫
- その他の胸膜腫瘍
Ⅳ 横隔膜疾患
- 横隔膜麻痺
- 横隔膜ヘルニア
- 横隔膜腫瘍
- 横隔膜弛緩症
- 横隔膜の炎症
Ⅴ 縦隔疾患
- 縦隔気腫
- 縦隔腫瘍
 A.胸腺腫
 B.胚細胞腫瘍
 C.神経性腫瘍
 D.囊胞性腫瘍
- 縦隔炎
Ⅵ 胸郭、胸壁の疾患
- 胸部外傷
- 漏斗胸
付録
- 呼吸器専門医試験過去問─解答と解説
- 呼吸器専門研修カリキュラム
日本呼吸器学会専門医テキスト初版編集委員会・執筆者
索引
日本呼吸器学会 専門医テキスト(改訂第2版)編集委員会(五十音順)
- 青島 正大
- 浅井 一久
- 石田 直
- 礒部 威
- 井上 博雅◎
- 井上 義一
- 今泉 和良*
- 大河内眞也
- 岡田 泰昌
- 小倉 高志
- 金子 公一
- 金子 猛
- 川山 智隆
- 喜舎場朝雄
- 國近 尚美
- 熊ノ郷 淳
- 桑平 一郎〇
- 古藤 洋
- 児山 紀子
- 近藤 康博
- 酒井 文和
- 坂尾誠一郎
- 佐々木結花
- 里内美弥子
- 柴田 陽光
- 上甲 剛
- 鈴木 拓児
- 髙橋 和久
- 滝口 裕一*
- 田坂 定智
- 伊達 洋至
- 長 澄人
- 富井 啓介
- 冨岡 洋海
- 奈良 正之
- 西村 善博
- 花岡 正幸
- 平井 豊博
- 放生 雅章
- 星野 友昭
- 堀口 高彦
- 丸岡秀一郎*
- 宮下 修行
- 迎 寛
- 山本 信之
- 山本 昌樹
- 吉川 雅則
(◎:委員長、〇:副委員長、*:コアメンバー)
発行
株式会社 南江堂
〒113-8410
東京都文京区本郷三丁目42番6号
TEL(出版):03-3811-7236
TEL(営業):03-3811-7239
URL:http://www.nankodo.co.jp/
お求めは書店にてお願い致します。(※学会事務局では販売致しておりません。)
ISBN978-4-524-22689-4
定価:本体価格16,000円+税
冊子版と電子版がございます。
電子版は「医書.jp(https://store.isho.jp/)」にて販売しています。



