氏名 |
所属 |
研究テーマ |
阿部 結希(アベ ユキ) |
北海道大学大学院 医学研究院 呼吸器内科学教室 医員 |
気管支喘息患者における血中アミノ酸解析による新規重症化・増悪マーカーの探索 |
京極 自彦(キョウゴク ヨリヒコ) |
東北大学病院 呼吸器内科 特任助手 |
既喫煙喘息の炎症基盤の解明と新規治療開発の探究 |
小林(コバヤシ) このみ |
帝京大学医学部内科学講座 呼吸器・アレルギー学 助手 |
4D GCxGC-TOF MSを用いた、喘息患者の呼気網羅解析による新規バイオメーカーの探索研究 |
白井 雄也(シライ ユウヤ) |
大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫内科学 医員 |
次世代プロテオミクスによる気管支喘息2型炎症の新規BM開発 |
天満 紀之(テンマ トシユキ) |
旭川医科大学病院 呼吸器センター 医員 |
喘息気道上皮細胞が肺がん環境下でおきる影響 |
羽間 大祐(ハザマ ダイスケ) |
神戸大学大学院医学研究科 内科学講座呼吸器内科学分野 助教・医学部附属病院 呼吸器内科 |
基底前駆細胞を標的とした気管支喘息に対する新規治療戦略の構築 |
檜垣 直子(ヒガキ ナオコ) |
広島大学病院 呼吸器内科 非常勤医師 |
喘息患者の身体活動性低下に関わるリスク因子の解明 |
正木 克宜(マサキ カツノリ) |
慶應義塾大学医学部呼吸器内科 助教 |
デジタルピークフローメータ連携喘息アプリフィージビリティ研究 |
松山 洋美(マツヤマ ヒロミ) |
鹿児島大学・大学院医歯学総合研究科 呼吸器内科学・大学院生 |
2型自然リンパ球(ILC2)のステロイド抵抗性誘導メカニズムの解析 |
山田 志保(ヤマダ シホ) |
日本大学医学部・内科学系・呼吸器内科学分野・専修医 |
ヒト化免疫再構築マウスを用いた好中球性喘息モデルの作成と病態解析 |
劉 楷(リュウ カイ) |
国立病院機構相模原病院 呼吸器内科医師 |
高齢者喘息における血中性ステロイドホルモン低下と喘息難治化との関係 |
渡邊 梓月香(ワタナベ シヅカ) |
東京大学大学院医学系研究科 呼吸器内科学専攻/国立病院機構 東京病院 臨床研究部薬理学実験室研究員 |
新規IgA受容体についての研究 |