九州支部

市民公開講座

「肺の日(8/1)」と「呼吸の日(5/9)」

日本呼吸器学会では、平成19年度から5月9日を「呼吸の日」に制定し、8月1日の「肺の日」と合わせて、呼吸に大切な肺を守るための環境作りを啓発していきます。参加は無料です。是非ご参加下さい。

開催案内

佐賀肺の日 2025 記念 市民公開講座

会期 2025年8月3日(日)10:00~15:00
会場 モラージュ佐賀 南館1F スポーツクラブ アクトスWill_G 前
詳細 ポスター
20250803kyushu_saga_hainohi.jpg

2025年度第27回「肺の日」「呼吸の日」記念市民公開講座

会期 2025年111日(土) 16時~17時(開催時間は変更の可能性あり)
会場

沖縄コンベンションセンター

会長 山本 和子(琉球大学大学院医学研究科 感染症・呼吸器・消化器内科学講座)

2026年度第28回「肺の日」「呼吸の日」記念市民公開講座

会期

2026年1010日(土) 

会場

出島メッセ長崎

会長 泉川 公一(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 臨床感染症学分野)
詳細

テーマ「身近な病気、肺炎について、よく知って予防しましょう!」
講演1. 肺炎って、どんな病気?             長崎大学病院呼吸器内科 高園貴弘先生
講演2. 肺炎の原因と治療は?              長崎大学病院呼吸器内科 岩永直樹先生
講演3. 肺炎の予防はどうするの?        長崎大学病院総合感染症科 田中健之先生

開催記録へ