|
Respiratory Investigation Vol.57 No.6 |
 |
Respiratory Investigation Vol. 57 Issue. 6, November 2019が出版となりました。
目次をお知らせいたします。
日本呼吸器学会会員 各位
Respiratory Investigation
編集委員長 藤田 次郎
Respiratory Investigation: Volume 57、Issue 6をオンラインジャーナルとしてご覧いただけますので編集委員長の立場で目次を紹介させていただきます。
今号はEditorsによるEditorial 1編、Statement 1編、Review Articles 1編、およびOriginal Articles 10編、で構成されています。Editorialでは、近年、急速な進歩を遂げている呼吸器感染症の遺伝子診断について紹介していただきました。最近、Review Articlesを多数掲載したこともあり、Original Articles の掲載が遅れる傾向にありました。そこで本号では、前号と同様にOriginal Articlesをまとめて掲載いたしました。それでも掲載を待っているOriginal Articlesが多数あり、出版社との年間契約を超える量になっています。編集委員長としてRespiratory Investigationへの論文投稿数が増えるとともに、論文の質も徐々に上がっていると感じています。このように論文の投稿、および採択が増えることは、Respiratory Investigationとして大変好ましいことなので、理事会に提案した上で、年間の掲載数を増加するという方向性を認めていただきました。加えてより国際ジャーナルとしての性格付けを強くするために、海外の先生方から構成されるInternational Advisory Boardを充実させる予定です。
編集委員会では、Guidelines、Statements、およびReviews Articlesを増やすための工夫を継続しています。その一環として、理事会等で自薦、および他薦でReview Articleの投稿を促しておりますし、また前号で述べたように、Associate Editorsの先生方に、Review Articlesのご執筆をお願いしています。今回はStatement、およびReview Article はそれぞれ1編が掲載されています。特に間質性肺炎に合併した肺癌診療に関する提言は臨床的に貴重であると感じています。今後もReview Articlesを積極的に掲載していきたいと考えています。また近日中に熊谷賞受賞論文も掲載される予定です。さらに編集委員会として、代議員の先生方にReview Articlesの執筆依頼を行う予定です。
さて、本誌に関して、Impact Factor 取得のためクラリベイト・アナリティクス社に申請中であることはすでにお伝えしているところです。現在は、第一段階の審査を突破して、いよいよ将来のScience Citation Index Expanded (SCIE)収載の審査対象とするかどうかを決定する重大な局面に入っています。このため本誌の掲載論文が審査期間内にどれだけ引用されるかが大きな決定因子となります。またImpact Factorを上げるためには、Review Articlesの掲載が重要と考えています。そこでReview Articlesを増加させるための更なる方策として、前述した企画に加えて、Guidelines、およびStatementsなどを掲載する予定です。今後、これらの論文が掲載されることで、より充実した内容になると期待しています。また執筆者の先生方が論文を投稿する際には、Respiratory Investigationに掲載された論文を引用していただければと存じます。
編集者一同、よりよい英文誌にするために奮闘していますので、今後とも英文誌Respiratory Investigationへご支援のほど、よろしくお願いいたします。
目次
Summary of the Japanese Respiratory Society statement for the treatment of lung cancer with comorbid interstitial pneumonia
Pages 512-533
Takashi Ogura, Nagio Takigawa, Keisuke Tomii, Kazuma Kishi, Yoshikazu Inoue, Eiki Ichihara, Sakae Homma, Kazuhisa Takahashi, Hiroaki Akamatsu, Satoshi Ikeda, Naohiko Inase, Tae Iwasawa, Yuichiro Ohe, Hiromitsu Ohta, Hiroshi Onishi, Isamu Okamoto, Kazumasa Ogawa, Kazuo Kasahara, Hiroki Karata, Takumi Kishimoto
|
Prognostic impact of an early marginal decline in forced vital capacity in idiopathic pulmonary fibrosis patients treated with pirfenidone
Pages 552-560
Masato Kono, Yutaro Nakamura, Noriyuki Enomoto, Go Saito, Yu Koyanagi, Koichi Miyashita, Akari Tsutsumi, Takeshi Kobayashi, Hideki Yasui, Hironao Hozumi, Masato Karayama, Yuzo Suzuki, Kazuki Furuhashi, Yoshihiro Miki, Dai Hashimoto, Tomoyuki Fujisawa, Naoki Inui, Takafumi Suda, Hidenori Nakamura
|
|
先頭へ戻る
オンラインジャーナルはこちらから
→ http://www.jrs.or.jp/modules/publication/index.php?content_id=9
オンライン投稿システム:EVISE
新規投稿はこちらから
→ https://www.evise.com/profile/#/RESINV/login
先頭へ戻る
|
|