会期 | 2019年4月11日(木曜日) 2019年10月12日(土曜日) |
---|---|
会場 | 東京国際フォーラム 星野リゾートOMO7旭川(旧旭川グランドホテル) |
会長 | 大崎 能伸 |
テーマ:「呼吸器疾患の革新とその成果」
<形態・機能学術部会>
呼吸機能検査の現状と将来の課題
埼玉医科大学医学部 呼吸器内科 仲村 秀俊
<臨床諸問題学術部会>
禁煙指導のup to date
石川県立中央病院 呼吸器内科 西 耕一
<アレルギー・免疫・炎症学術部会>
喘息予防・管理ガイドライン2018に基づく最新の喘息治療
藤田保健衛生大学医学部呼吸器内科学Ⅱ講座 堀口 高彦
<肺循環・肺損傷学術部会>
GRADE方式の診療ガイドラインから見た肺疾患に伴う肺高血圧症の現状
千葉大学大学院医学研究院 呼吸器内科学 坂尾 誠一郎
<閉塞性肺疾患学術部会>
COPDガイドライン2018の改訂のポイントと今後の課題
山口大学医学部附属病院 呼吸器・感染症内科 平野 綱彦
<呼吸管理学術部会>
呼吸リハビリテーションに関するステートメント改定の意義と展望
順天堂大学大学院医療看護学研究科 臨床病態学分野呼吸器系 植木 純
<細胞・分子生物学術部会>
呼吸器疾患に必要な線維化研究up date
大阪大学大学院医学系研究科 呼吸器・免疫アレルギー内科 武田 吉人
<びまん性肺疾患学術部会>
膠原病的背景をもつ間質性肺炎
浜松医科大学医学部附属病院 第二内科 須田 隆文
<感染症・結核学術部会>
肺非結核性抗酸菌症診察up date
慶應義塾大学病院 感染制御センター 長谷川 直樹
<腫瘍学術部会>
肺がん診療ガイドラインのup dateと今後の展開
北海道がんセンター 呼吸器内科 大泉 聡史
<男女共同企画委員会報告>