会期 |
2009年7月25日(土曜日) |
---|---|
会場 |
名古屋国際会議場(愛知県) |
会長 |
春期会長 榊原 博樹 |
8時55分~9時 開会の挨拶
9時~9時40分
<腫瘍>・非小細胞肺癌における化学療法の役割
静岡県立静岡がんセンター 呼吸器内科 山本 信之
9時40分~9時45分 質疑応答
9時45分~10時25分
<細胞・分子生物学>・老化と肺研究
東京大学医学部 呼吸器内科 河崎 伸
10時25分~10時30分 質疑応答
10時30分~11時10分
<閉塞性肺疾患>・閉塞性肺疾患における気道の形態と機能
東北大学 保健管理センター 黒澤 一
11時10分~11時15分 質疑応答
11時15分~11時55分
<アレルギー・免疫・炎症>・気管支喘息の治療
京都大学 呼吸器内科 新実 彰男
11時55分~12時 質疑応答
12時~13時 昼食
13時~13時40分
<びまん性肺疾患>・間質性肺炎について―薬剤性肺炎の立場から―
新潟大学医歯学総合病院 第2内科 寺田 正樹
13時40分~13時45分 質疑応答
13時45分~14時25分
<臨床諸問題>・膠原病と呼吸器合併症
日本赤十字社医療センター アレルギー・リウマチ科 猪熊 茂子
14時25分~14時30分 質疑応答
14時30分~15時10分
<形態・機能>・呼吸調節機構の基礎と呼吸調節障害の臨床
慶應義塾大学 月が瀬リハビリテーションセンター内科 岡田 泰昌
15時10分~15時15分 質疑応答
15時15分~15時35分 休憩
15時35分~16時15分
<呼吸管理>・中枢性睡眠時無呼吸症候群の病態と新規ストラテジー
京都大学大学院医学研究科 呼吸管理睡眠制御学 陳 和夫
16時15分~16時20分 質疑応答
16時20分~17時
<肺循環・肺損傷>・急性肺損傷の臨床
獨協医科大学 呼吸器・アレルギー内科 石井 芳樹
17時~17時5分 質疑応答
17時5分~17時45分
<感染症・結核>・非結核性抗酸菌症の診断と治療
財団法人結核予防会複十字病院 呼吸器内科 倉島 篤行
17時45分~17時50分 質疑応答
17時50分~17時55分 閉会の挨拶