プログラム
第61回日本呼吸器学会学術講演会
会長:弦間 昭彦(日本医科大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野 教授)
日程:2021年4月23日(金曜日)~25日(日曜日)
会場:東京国際フォーラム
メインテーマ
「人のはたす役割 ―Humanity centered Respiratory medicine―」
プログラム概要
1.基調講演
西垣 通(東京大学 名誉教授)
2.招請講演
石黒 浩(大阪大学大学院基礎工学研究科)
3.特別講演
- 病理診断における人工知能の導入
福岡 順也(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科 医療科学専攻病理学) - 聖ラザロ研究
小林 国彦(埼玉医科大学国際医療センター呼吸器内科) - 肺がんの分子標的治療の最前線
矢野 聖二(金沢大学がん進展制御研究所腫瘍内科) - Unmet needs in airway mucus hypersecretion
金子 猛(横浜市立大学大学院医学研究科呼吸器病学)
4.会長講演
弦間 昭彦(日本医科大学)
5.シンポジウム
- 肺のバイオエンジニアリング/オルガノイド研究
座長:鈴木 拓児(自治医科大学呼吸器内科)
佐藤 篤靖(京都大学大学院医学研究科呼吸器内科学) - 重症喘息最前線
座長:西村 善博(神戸大学医学部附属病院呼吸器内科)
權 寧博(日本大学医学部内科学系呼吸器内科学分野) - 形態―機能関連研究におけるUnmet Needsを探る
座長:仲村 秀俊(埼玉医科大学呼吸器内科)
中野 恭幸(滋賀医科大学内科学講座呼吸器内科) - COPD増悪の再考
座長:柴田 陽光(福島県立医科大学 呼吸器内科)
矢寺 和博(産業医科大学医学部 呼吸器内科学) - 過敏性肺炎国際ガイドラインの問題点と展望
座長:近藤 康博(公立陶生病院呼吸器・アレルギー疾患内科)
坂東 政司(自治医科大学内科学講座呼吸器内科学部門) - 気管支拡張症の病態を俯瞰する
座長:石田 直(公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構倉敷中央病院呼吸器内科)
松瀬 厚人(東邦大学医療センター大橋病院呼吸器内科) - 肺癌に対する周術期薬物療法の展望
座長:滝口 裕一(千葉大学大学院医学研究院先端化学療法学)
髙山 浩一(京都府立医科大学大学院呼吸器内科学講座) - 臨床研究法施行後、我々は何を得て、何を失ったか
座長:高橋 和久(順天堂大学大学院医学研究科呼吸器内科)
山本 信之(和歌山県立医科大学呼吸器内科・腫瘍内科) - 閉塞性睡眠時無呼吸患者に対する活発化する新規治療開発
座長:陳 和夫(京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学)
山内 基雄(奈良県立医科大学呼吸器内科学講座) - 呼吸器疾患の終末期ケア
座長:松田 能宣(国立病院機構近畿中央呼吸器センター心療内科)
井上 彰(東北大学大学院医学系研究科緩和医療学分野) - 臨床疫学から考える呼吸器疾患
座長:喜舎場 朝雄(沖縄県立中部病院呼吸器内科)
西 耕一(石川県立中央病院呼吸器内科) - 低酸素性肺血管攣縮(Hypoxic Pulmonary Vasoconstriction:HPV)と肺疾患 ―基礎から臨床―
座長:小山 信一郎(日本赤十字社 古河赤十字病院)
長岡 鉄太郎(順天堂大学医学部呼吸器内科学)
6.会長企画シンポジウム
- 工学技術の進歩と医療
座長:臼田 実男(日本医科大学大学院医学研究科呼吸器外科学分野) - Big-data(AI含む)時代の呼吸器診療
座長:西岡 安彦(徳島大学大学院医歯薬学研究部呼吸器・膠原病内科学分野)
橋本 直純(名古屋大学大学院医学研究科呼吸器内科) - 新テクノロジーと人の空間
座長:萩原 弘一(自治医科大学内科学講座呼吸器内科学部門)
須田 隆文(浜松医科大学医学部附属病院第二内科) - 新型コロナウイルス感染—1年の総括—
座長:舘田 一博(東邦大学医学部微生物・感染症学講座)
川名 明彦(防衛医科大学校内科学講座(感染症・呼吸器)) - 合併症のある症例の呼吸器疾患薬物治療
座長:阿部 信二(東京医科大学呼吸器内科学分野)
宮本 篤(虎の門病院呼吸器センター内科)
7.若手シンポジウム
- 肺癌診療ガイドラインにおける臨床諸問題
座長:堀田 勝幸(岡山大学病院新医療研究開発センター臨床研究部)
森瀬 昌弘(名古屋大学医学部附属病院呼吸器内科) - ゲノム研究最前線
座長:久田 修(自治医科大学呼吸器内科)
武田 吉人(大阪大学大学院医学系研究科呼吸器・免疫内科) - COPD新規バイオマーカーの開発
座長:小賀 徹 (川崎医科大学呼吸器内科学)
岩本 博志(広島大学大学院医系科学研究科分子内科学) - 慢性線維化性間質性肺炎の急性憎悪
座長:千葉 弘文(札幌医科大学医学部呼吸器・アレルギー内科学講座)
濵田 直樹(九州大学大学院医学研究院胸部疾患研究施設)
8.関連学会との共同企画
- 生涯を通じた良好な喘息コントロールを目指して(日本アレルギー学会)
座長:東田 有智(近畿大学病院)
大久保 公裕(日本医科大学耳鼻咽喉科学教室) - 肺移植における呼吸器外科医と呼吸器内科医の連携(日本呼吸器外科学会)
座長:林 清二(相原第二病院)
南 正人(大阪大学医学部附属病院手術部、呼吸器外科) - 結核・非結核性抗酸菌症の現状(日本結核・非結核性抗酸菌症学会)
座長:斎藤 武文(国立病院機構茨城東病院内科診療部呼吸器内科)
菊地 利明(新潟大学大学院医歯学総合研究科呼吸器・感染症内科学分野) - 間質性肺炎合併症癌の治療戦略(日本放射線腫瘍学会)
座長:弦間 昭彦(日本医科大学)
茂松 直之(慶応義塾大学医学部放射線科学教室) - 呼吸器疾患患者のセルフケアマネジメント支援マニュアル(日本呼吸ケア・リハビリテーション学会)
座長:津田 徹(恵友会霧ヶ丘つだ病院)
植木 純(順天堂大学大学院医療看護学研究科臨床病態学分野呼吸器系) - 自己免疫疾患関連肺病変の治療(日本リウマチ学会)
座長:桑名 正隆(日本医科大学大学院医学研究科アレルギー膠原病内科学分野)
臼杵 二郎(東京臨海病院) - 日本呼吸器内視鏡学会との共同企画
座長:前門戸 任(岩手医科大学内科学講座呼吸器内科分野)
浅野 文祐(岐阜県総合医療センター呼吸器科) - ICD講習会
COVID-19の現状と対策
座長:吉田 正樹(東京慈恵会医科大学感染制御科)
舘田 一博(東邦大学医学部微生物・感染症学講座)
9.教育講演
- 呼吸器の発生・再生ロジック
森本 充(国立研究開発法人理化学研究所BDR呼吸器形成研究チーム) - 肺癌研究におけるAI応用
清家 正博(日本医科大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野) - 喘息難治化要因と対策
多賀谷 悦子(東京女子医科大学呼吸器内科学講座) - 肥満喘息の病態生理及び分子生物学的要素
今野 哲(北海道大学大学院医学研究院呼吸器内科学教室) - 呼吸機能の評価と解釈
陳 和夫(京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学) - 画像と対比した肺疾患の病理解説
河端 美則(埼玉県立循環器・呼吸器病センター病理診断科) - Primary ciliary dyskinesiaの基礎と臨床
慶長 直人(公益財団法人結核予防会結核研究所) - COPD増悪の診断と治療
川山 智隆(久留米大学医学部内科学講座呼吸器・神経・膠原病内科部門) - COPD管理:画像と呼吸機能の評価(PRISmの扱いを含む)
室 繁郎(奈良県立医科大学呼吸器内科学講座) - 難治性呼吸器疾患における細胞老化 up-to-Date
原 弘道(東京慈恵会医科大学呼吸器内科) - 薬剤性肺障害診療の現場
齋藤 好信(日本医科大学大学院医学研究科呼吸器内科学分野) - 高齢者肺炎の現状と対策
迎 寛(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科呼吸器内科学分野) - NTMの現状
長谷川 直樹(慶応義塾大学医学部感染症学教室) - 慢性肺アスペルギルス症の診療
掛屋 弘(大阪市立大学大学院医学研究科臨床感染制御学) - 小細胞肺癌の薬物療法―2021Update―
大泉 聡史(北海道がんセンター呼吸器内科) - 肺癌におけるゲノム医療の現状と課題
宿谷 威仁(順天堂大学医学部呼吸器内科) - COPDの身体活動性向上にむけての治療戦略はどこまで進んだか
黒澤 一(東北大学大学院医学系研究科産業医学分野) - 呼吸器科医に必要な呼吸ケア関連感染制御の知識
櫻井 滋(岩手医科大学大学院睡眠行動医学/岩手医科大学病院感染制御部) - アスベストによる肺癌と胸膜中皮腫
藤本 伸一(岡山労災病院腫瘍内科) - 加熱式たばこ・電子たばこの肺障害
田坂 定智(弘前大学大学院医学研究科呼吸器内科学講座) - 気管支動脈塞栓術の適応拡大と新たな治療アウトカム
川島 正裕(国立病院機構東京病院呼吸器科) - ARDSを含む重症病態へのステロイドの考え方Up-to-Date
一門 和哉(社会福祉法人恩賜財団済生会熊本病院呼吸器科) - COPDに対する呼吸リハビリにおけるサルコペニア・低栄養対策
木村 弘(結核予防会複十字病院呼吸器センター呼吸ケアリハビリセンター)
10.International Program
- Respiratory Medicine with COVID-19
Heather Wakelee(Stanford University Medical Center)
Charles Powell(Mount Sinai-National Jewish Health Respiratory Institute)
Don D. Sin(University of British Columbia) - President Lecture
ATS: Juan C. Celedón (Children's Hospital of Pittsburgh of UPMC)
ERS: Anita Simonds (National Heart and Lung Institute)
APSR: Yoichi Nakanishi (Kitakyusyu City Hospital Organization)
APSR2021 President: Shu Hashimoto (Professor Emeritus, Nihon University)