第61回日本呼吸器学会学術講演会受賞演題
学術講演会演題賞(学術部会賞)受賞者
最優秀賞
- シングルセルRNA-seq解析により明らかになったCOPD病態における上皮細胞の変容と異常免疫応答
 渡邉 直昭(東京慈恵会医科大学内科学講座呼吸器内科)
優秀賞
- 気道炎症細胞におけるTRPV1発現はコントロール不良の好酸球性喘息の病態に関連する
 金光 禎寛(名古屋市立大学呼吸器・免疫アレルギー内科学)
- Thymus and activation-regulated chemokine(TARC)KOマウスを用いたCOPDの病態についての検討
 町田 浩祥(山形大学第一内科)
- 間質性肺疾患における長期予後予測モデルの作成の試み(アンコール演題)
 上田 傑(横浜市立大学呼吸器病学)
- 気道上皮細胞由来エクソソームのARDSに対する治療効果の検討
 門田 宰(東京慈恵会医科大学呼吸器内科)
研修医トラベルアワード受賞者
- 慢性閉塞性肺疾患におけるAdherence Starts with knowledge 20" (ASK-20)質問票と臨床因子の関連性
 秋本 佳穂(昭和大学医学部呼吸器・アレルギー内科)
- COPD急性増悪に対するネーザルハイフロー(NHF)と非侵襲性陽圧換気(NPPV)の有効性に関する後方視的観察研究
 川尻 寿季(国立国際医療研究センター病院呼吸器内科)
- 胸部悪性腫瘍に対する免疫チェックポイント阻害剤投与中のプロトンポンプ阻害薬と予後の関連についての検討
 小林 義照(藤枝市立総合病院呼吸器内科)
- UFMylation経路異常による薬剤感受性の変化に関する検討
 齋藤 彩夏(慶應義塾大学医学部呼吸器内科)
- 慢性閉塞性肺疾患の増悪における肺胞マクロファージのSiglec-1発現低下
 齋藤 拓矢(東北大学大学院医学系研究科呼吸器内科学分野)
- 2型肺胞上皮でのPten欠損は細胞老化を加速し、ミトコンドリア恒常性とニッチ恒常性を破綻させ、加齢性の肺気腫を誘導する
 堀口 崇典(宮崎大学医学部内科学講座神経呼吸内分泌代謝学分野)
- 結核患者における診断遅延(Doctor's Delay)に関与する因子の経時的変化の検討
 松田 賢(仙台厚生病院呼吸器内科)
- 本態性血小板血症における肺高血圧症合併例についての検討
 武藤 豊(日本赤十字社医療センター呼吸器内科)
- 急性期入院中に施行した終夜ポリソムノグラフィーによる予後予測
 山田 翔(公益財団法人田附興風会医学研究所北野病院呼吸器内科)
- PAP治療中に増悪したOSAが,鼻口マスクから鼻マスクへの変更で改善した神経疾患の2症例
 山本 亮(天理よろづ相談所病院呼吸器内科)
 
  